1. HOME
  2. contents
  3. local
  4. やわらかに、形を成し続ける。国内外メゾンから信頼を集める見附ニットのたおやかさ|みつけるもよう

やわらかに、形を成し続ける。国内外メゾンから信頼を集める見附ニットのたおやかさ|みつけるもよう

土地の温度と技術を感じる商品を見つけて実際に触れ、筆者がときめいたモノを紹介する〈みつけるもよう〉。今回ご紹介するのは、新潟県見附市の「ニット」です。

  • History
  • 国内唯一の希少な機械と職人技の融合
  • 見附ニットと出会えるファクトリーブランド

History

新潟県のちょうど中央に位置する街、見附市。江戸時代に藩の奨励で織物の生産が盛んになり、江戸後期から明治時代にかけて「見附結城(綿織物)」の産地となりました。糸問屋、染料問屋、染色工場など関連会社や問屋が多く集ったといいます。

見附ニットの始まりは、昭和8年頃。戦後すぐに洋裁が広まり、織物業からニット業への転業が増加しました。高度成長の波に乗り、見附はニットの一大産地へと成長していきました。

国内唯一の希少な機械と職人技の融合

見附市のニット企業は、それぞれ国内外の一流メゾンのニットをOEM製造しています。そんな中、自社ブランドの展開にも力を入れているのが、第一ニットマーケティング株式会社です。ニット製品の企画から検査まで一貫生産を自社工場で行なっており、ニット生産の集積地である見附市の中でも70年以上の歴史を誇ります。

1枚のニット製品を作るために経る工程は、およそ30にものぼります。ニット作りには必ず人の手が加えられており、全ての工程を機械で完了することができるわけではありません。

同社はさまざまなニットの編み幅に対応できるよう、150台もの編み機を保有しています。高密度に編み込むことが可能なハイゲージニット編み機の設置台数も50台以上と、日本のニットメーカーとしては最大規模です。その上で、各工程に専門の熟練職人が配置され、1枚1枚のニットを丁寧に生産しています。

MoMA STORE
ZUTTO

特に注目したいのが、ドイツ・Scheller社製の「フルファッション機(FF機)」と呼ばれる編み機。身体に合うよう編み目を増減させながら立体的に編み上げることができます。中でも非常に細かい編み目の30ゲージでは、なめらかな肌触りとしっかりとしたキックバック(伸縮性)のあるニットを生み出すことが可能です。繊細な糸が織り成す“面”の艶と、形を美しく支える張りが、ニットのたおやかな出立ちを感じさせます。FF機は非常に希少な機械であり、日本では第一ニットマーケティングでしか稼働していません。

そして、この高密度な細かい編み目を作るために使われる糸も、繊細な細いものが必要になります。ですがFF機は、この希少な細い糸を使用したとしても、途中で切れてしまったり、編み目が均一に並ばなかったりすることがあるそうです。この特性を最大限に活かしながら美しいニットを作るため、日々探究が続けられています。

見附ニットと出会えるファクトリーブランド

見附市のニットは国内外ブランドのOEMとして製造されていることが多く、見附ニットとして出会える機会は多くはありません。ですが、見附市のニットメーカーにはファクトリーブランドを擁する企業もあり、工場併設のショップやECサイトで見附ニットを購入することができます。

ここでは、第一ニットマーケティングのファクトリーブランドをご紹介します。

no+af

「no+af」は、日本で唯一のエクストラファインゲージ「FF30」を主とした老舗ニットメーカー発ジェンダーレスブランド。ブランド名の「no+af」は「not + affected」の略、「キザな・不自然な」という意味を持つaffectedの否定形で、格好つけずにさりげなく着こなせるニットをコンセプトとしています。

細かく整った美しい編み目と抜群の伸縮性を堪能できます。国内外の高級メゾンでも取り扱われ、バイヤーからも注目を集めているハイクオリティニットです。

Primera

「Primera」は、「一番の」「最高の」という意味を持ちます。着る人にとっての「1番着心地が良い」「最高のニット」を目指すブランドです。

流行を追いかけるのではなく、今の自分が自分らしくいられる服だけを。年齢を重ねるにつれてファッションに迷いが生じる大人の気持ちの寄り添ったデイリーウェアが展開されています。

30/70

「30/70」は、厳選された上質な組み合わせ素材を使った、大人のためのセーターブランド。ファッションディレクターの干場義雅氏を迎え、素材美を追求した大人のニットウェアが展開されています。

「30/70」というブランド名には、触れた瞬間に極上の心地よさを感じられる「シルク30%×カシミヤ70%」という素材の混紡率が込められています。素材を最大限に感じられるよう、あえて色や柄を排除。黒の無地やシンプルなデザインに絞られています。

着用アイテム(上)/no+af SOLOTEX®オーバーサイズプルオーバー(GM0586)
価格/2万3100円
カラー/Black

着用アイテム(下)/no+af SOLOTEX®ニットパンツ(GM0560)
価格/2万9700円
カラー/Black

第一ニットマーケティング株式会社(新潟県見附市)
MoMA STORE
西川公式オンラインショップ

関連記事

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。